看護師仕事

看護師でのんびり働きたい!おすすめ職場5選!余裕をもつことで得られたこと

看護師の仕事はあまりに激務だとしんどい、ツライ、憂鬱、辞めたい、イライラすると感じることってありませんか?

予定があっても疲れて行く気がなくなったり、子供の迎え、夕食作り、洗濯など家事をこなす力なんて残っていないなどなど。

本当に激疲れの時は、何もしたくない感じでした。

現場によって忙しさは違いますがバタバタ働きたくい、余裕をもって働きたいと思う時って1度はあるのではないでしょうか。

こちらの記事では、のんびり仕事ができる職場や余裕をもって働くことで得たことをご紹介します。

のんびり働くための主な願い

のんびり働きたい願い

  • 責任が重い仕事が少ない
  • 夜勤がない
  • 残業がない
  • 人間関係が良い
  • 休日はしっかり取れる
  • 落ち着いた雰囲気である
  • 患者様とゆっくり関わりたい

などなど。どれか1つは当てはまるものあると思います!

できれば全部願いが叶うと良いですが、現実的には全部は厳しいと思うので、どれか1つでも当てはまるものがあれば、良いですね。

のんびり働けるおすすめな職場

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3339013_s.jpg

デイサービス

デイサービス看護師の主な仕事

  • バイタルサインチェック
  • 入浴介助
  • 必要時、処置
  • 送迎

業務は難しい内容ではないため、体力的にも精神的にも楽です。レクリレーションなどもありバタバタしないので、のんびり働けます。

クリニック(内科、心療内科)

クリニック看護師の主な仕事

  • 患者様の診察のご案内
  • 診察の介助
  • 採血、心電図

心療内科はクリニックの中では1番、のんびり働けると思います。

予約制が多く、時間も決まっており残業も少ないです。

患者様の診察のご案内やたまに採血や心電図がある場合があります。

落ち着いた雰囲気で働けます。

心身共にストレスフリーで働けるかもしれません。

内科は、風邪が流行る時期は患者様が増えることもありますが、基本的に仕事内容は採血、点滴、診察介助です。

走り回ることは少ないと感じます。

訪問看護

訪問看護は訪問する日にちや、日数、時間が決めてあるので残業はほとんどありません。

土日祝日休みのステーションもありますので、休日はしっかりとれます。

24時間対応なので、時にオンコールがありますが重症な利用者様がいない限り頻回に呼びだされることは少ないです。

私が訪問看護で働いている時はできるだけ、できるだけオンコールがないような対策をスタッフ同士で話し合ったり早めに対応していたりしいていました。

そして基本的に一人で訪問します。慣れたら気楽ですし自分のペースで働けます。

訪問入浴

訪問入浴看護師の主な仕事

  • バイタルチェック
  • 入浴可能かどうか判断
  • 入浴介助、着衣介助

介護士2名と共に行動し、運転や入浴準備は介護士が主にしてくれます。

1日の訪問件数は5,6件ですので体力勝負になりますが業務内容は命に関わることは少なく、難しくないので精神的には楽だと感じます。

グループホーム

グループホーム看護師の主な仕事

  • バイタルサインチェック
  • 入居者さんと一緒に料理や掃除をする
  • 入浴介助
  • 急変時の対応
  • 必要時、受診の付き添い

グループホームは入居者様は少人数です。(2ユニット18人)

1つのユニットで9名です。

私の母は60代で、グループホームに勤めていますが、一緒にご飯を作ったり、掃除をしたりするそうです。

急変などない限りのんびり過ごすことができてバタバタすることは少ないですね。

のんびり働きたい方は、看護師転職サイトのコンサルタントに相談してみるのが良いですよ。希望に沿った求人を探してくれます。

\好条件・好待遇の非公開求人を多数取り扱っています!/

\スキルアップ転職、ブランクからの復職、未経験可などの求人多数/

\エリアごとの求人を網羅! 病院、クリニック、訪問看護、介護施設など 豊富な求人あり/

 

 

のんびり働くことで得られたこと

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2738993_s.jpg

のんびり働くことで得られたことは

  • 余裕がもてる
  • 患者様とのコミュニケーションがゆっくりできて傾聴できる
  • イライラしなくなった
  • 疲労感が軽減した
  • 楽しくいきいきと働ける
  • 幸せな気持ちになる

看護師をしていて幸せな気持ちになるって天職ですよね。

余裕がうまれると優しくなれるんです。

私は病棟、整形外科クリニックで働いていた時、本当にバタバタと走り回っていたので、

  • 疲労感
  • イライラ
  • 憂鬱
  • 自分に余裕がなくなる

といった症状がありました。

業務に追われる毎日で、常に焦りとイライラでスタッフに言いたいことをズバズバ言ったり、言い合いになったりしていました。反省です。

このままでは、ずっとこんな形で働くことになるんだろうなと思うと自分がダメになるような気がしたためもう少し、自分らしくのんびり働ける職場に転職しようと考えたのです。

自分らしくのんびり働けることで、気持ち的にも余裕ができて、いきいきと働けます。

憂鬱でイライラしながら働くこともなく、毎日楽しいです。

いかがでしたか。のんびり働ける職場はあります。

私は、のんびり働くことで余裕を持つことができ元気に働くことができています。

改めて、看護師として楽しく働けることの有難さや幸せをかみしめています。

今、忙しい職場が自分に合わない、のんびり働きたいと思われている方は思い切って転職も視野に入れてみても良いのではないでしょうか。

仕事を頑張る分、プライベートも充実させたいのも本音です。プライベートを充実させることも、また仕事を頑張ろうという気持ちになるため、大切ですよね。

少しでもお役に立てていただければ幸いです。

ナースゆりが利用して良かったおすすめ看護師転職サイトは下記3つのサイト♡

                   

複数のサイトを登録することで

  1. 条件に合う求人が見つかりやすい
  2. 非公開求人をたくさん紹介してもらえる
  3. 自分に合ったアドバイザーに出会いやすい

 自分に合った働き方を見つけて、楽しい看護師人生を♡

私が実際に利用して良かった看護師転職サイトベスト3!!

 

レバウェル看護

全国各地に支店がある「全国対応」累計年間登録数業界最大級の11万人以上!2013年(株)ネオマーケティング調べて、三冠を達成! !

好条件・好待遇の非公開求人を多数取り扱っています!

 

ナースではたらこ

日本最大級!東証一部上場企業が運営。セキュリティーも万全!

スキルアップ転職、ブランクからの復職、未経験可などの求人多数です!

 

 

マイナビ看護師

エリアごとの求人を網羅! 病院、クリニック、訪問看護、介護施設など 豊富な求人あり

  • この記事を書いた人

ゆり

看護師歴20年のゆりです。様々な分野を経験。 看護師転職サイトを利用し、希望の転職先を手に入れました。 現在、家庭と子育て等、両立しながら仕事をしています。 体験談や転職など主に発信しています。看護師人生楽しく、無理は禁物。 少しでもお役に立てていただければ幸いです。

-看護師仕事

© 2023 ナースの応援ブログ Powered by AFFINGER5