体験談 看護師お悩み事情

看護師なんて向いていない!と感じたら辞めるべき!?ちょっと待った!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 名称未設定のデザイン-2-1-1024x1024.jpg

看護師の仕事をしている中で、失敗ばかりする、叱られてばかりする、仕事が遅い、イライラされる。などの原因で看護師なんて向いていない!と感じたことありませんか?

私は、あります!

新人時代は特に看護師なんて向いていない!辞めるべきか。と悩んでいました。

しかし、看護師を辞めませんでした。

向いていないと感じるのは何故か?と考え、その原因をはっきりとさせること、行動することが重要でした。

今、看護師なんて向いていない!と感じ辞めるべきか悩んでいる方は、是非こちらの記事を読んで頂けたら幸いです。

私の体験談

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 名称未設定のデザイン-4-1024x1024.jpg

私が新人の頃に看護師なんて向いていない、辞めるべきか悩んだ原因

  • 仕事が遅く、日勤は21時、22時頃まで残業していた
  • 先輩、師長によく叱られていた
  • 日々の業務に追われる毎日で患者様の話しをまともに聞く余裕がなかった
  • 先生に指示されても、分からないことだらけでいつも不安だった
  • 患者様のためではなく、先輩や師長に叱られないように急いで仕事をするようになった
  • 仕事が出来ない自分に嫌気がさした

私が新人の頃、急性期病棟に配属。とても忙しい病棟でした。当時は、12人受け持ちをしていたこともあり、もうバイタル測定をするだけで精一杯でした。

リーダーに(師長)に午前中の報告は11時までに状態報告をしなければいけないのですが、時間がかかり過ぎることもしばしば。

「なんでこんなに遅いん!!」

「状態が変わりないのは何を思って?新人なんだから、そういう報告の仕方はやめて!」

とよく叱られていました。

処置、急変対応、点滴、採血、ケアなど沢山の業務を効率良くこなすことさえ出来ず、ストレスで心臓も痛くなることも・・・。

私はこれで良いのか心配で何度も確認していた為、何をするのも遅く、最後の記録のパソコン入力も時間がかかり、経験も未熟だったので何もできない自分に看護師なんて向いていない。辞めるべきか。と悩んでいました。

尊敬する看護師さんに相談

1人で悩んでいても仕方ないと思い、ベテラン看護師さん。優しくて尊敬出来る方に相談しました。

最初から出来る看護師なんていない。

業務のことに関しては誰だって最初は、出来るようになるまでは時間がかかって当然。

出来ないことに自己嫌悪になる必要はない。

ただ、環境はとても大事。

今の環境が苦痛でストレスを感じているのであれば、環境を変えることも必要。と

当時マニュアルもあまりなく教育体制が整っていないのもありましたし、バタバタと忙しい職場環境がと自分に合っていないと感じました。

落ち着いた病棟に異動

少し落ち着いた病棟に異動させて頂けることになり、ゆっくりと指導を受けれる環境でしたし、先輩達もゆとりがありしっかりと教えてい頂けました。

自分に合った環境をみつけることで、看護師を続けることが出来ます。

向いていないのではなく、環境が合っていないということもあるのです。

環境を変える2つの行動

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 名称未設定のデザイン-3-2-1024x1024.jpg

他の部署に異動出来るのであれば、異動させてもらう

行きたい部署や、学びたい部署、ゆっくりと指導が受けれる部署等を情報収集をして、希望する部署に異動出来るのであれば、自分に合った部署に異動させて頂きましょう。

転職をする

転職を決意したのであれば、看護師転職サイトに登録して相談して下さい。

無料で登録出来ますし、自分に希望に合った求人を探してくれます。

【参考】

希望の転職先をみつける方法は!?看護師転職サイトに登録しよう!

いざ、転職しようと思っていても、働きながら次の職場を探すことは結構大変ですよね。 時間もかかりますし、面倒になりなかなか行動にうつせないこともしばしば・・・。 そんなときこそ! 効率的に転職する方法は ...

続きを見る

看護師なんて向いていないと感じた原因は?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 名称未設定のデザイン-3-1-1024x1024.jpg

  • 先輩、上司によく叱られる
  • 仕事が遅い
  • 出来ないことが多くて自己嫌悪になる
  • 効率が悪い
  • 経験が浅くて、心配、不安 
  • 体力が無い 
  • 職場環境に慣れず常にストレス

上記の内容が少しでも当てはまる方は、看護師を辞めるのはちょっと待った!

正直、もったいないです!

せっかく、勉強し習得した資格です。

環境を変えることで、向いていないと感じた原因が報われるかもしれません。

私は、環境を変えたことで報われたので今の自分がいます。

自分に合った職場をみつけることで看護師人生変わります。

イキイキしますし、楽しくなりますよ。

しかし、自分で勉強する姿勢や、学ぶ姿勢、積極性は忘れないで下さい。

 

私が実際登録して良かった転職サイト3選はこちら⇩⇩

\好条件・好待遇の非公開求人を多数取り扱っています!/

\スキルアップ転職、ブランクからの復職、未経験可などの求人多数/

\エリアごとの求人を網羅! 病院、クリニック、訪問看護、介護施設など 豊富な求人あり/

 

本当に看護師が向いていないと感じ辞めた方が良い場合も

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 名称未設定のデザイン-5-1024x1024.jpg

  • 看護師の仕事をすると、ストレスで体調が悪くなる
  • 責任感の重圧に耐えれない
  • 看護師の仕事が楽しくない
  • 仕事に行くのが嫌で仕方ない
  • 勉強したくない

心身の健康はとても大切です。支障をきたしながら、看護師を無理に続ける必要はないのです。辞めた方が良い場合もあります。

上記に少しでも当てはまる方は、本当に無理はしないで下さいね。

仕事は看護師だけではないので、他に自分がしたい仕事がみつかると新たな出会い、成長に繋がりますよね。

看護師なんて向いていないと感じたら行動すること

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4063065_s.jpg

向いていないな。と悩んでいるだけですと、何も変わりませんし、何も解決しません。

  1. 誰かに相談する・・・何かアドバイスや、行動するきっかけになるかもしれません。。答えが見つかりやすいです。
  2. 気分転換をする・・・プライベートを充実させることで気持ちが変わり、また頑張ろう!と意欲がわきます。気持ちの切り替えだ大事です。
  3. 環境を変える・・・異動や転職をすることで、新たな場所で仕事をすることで、やりがいや成長、楽しさを感じるようになるかもしれません。

向いていないと感じることは、誰もが経験しているかもしれません。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2677532_s-1.jpg

いかがでしたか。看護師なんて向いていないと悩んでいる方はまず、

  • 向いていないと感じるのは何故か?と考える
  • その原因をはっきりとさせる
  • 行動する

少しでも参考になれば幸いです。

応援しています。

ナースゆりが利用して良かったおすすめ看護師転職サイトは下記3つのサイト♡

                   

複数のサイトを登録することで

  1. 条件に合う求人が見つかりやすい
  2. 非公開求人をたくさん紹介してもらえる
  3. 自分に合ったアドバイザーに出会いやすい

 自分に合った働き方を見つけて、楽しい看護師人生を♡

私が実際に利用して良かった看護師転職サイトベスト3!!

 

レバウェル看護

全国各地に支店がある「全国対応」累計年間登録数業界最大級の11万人以上!2013年(株)ネオマーケティング調べて、三冠を達成! !

好条件・好待遇の非公開求人を多数取り扱っています!

 

ナースではたらこ

日本最大級!東証一部上場企業が運営。セキュリティーも万全!

スキルアップ転職、ブランクからの復職、未経験可などの求人多数です!

 

 

マイナビ看護師

エリアごとの求人を網羅! 病院、クリニック、訪問看護、介護施設など 豊富な求人あり

  • この記事を書いた人

ゆり

看護師歴20年のゆりです。様々な分野を経験。 看護師転職サイトを利用し、希望の転職先を手に入れました。 現在、家庭と子育て等、両立しながら仕事をしています。 体験談や転職など主に発信しています。看護師人生楽しく、無理は禁物。 少しでもお役に立てていただければ幸いです。

-体験談, 看護師お悩み事情

© 2023 ナースの応援ブログ Powered by AFFINGER5