体験談 看護師お悩み事情

看護師の人間関係ってどう?最悪にならない為の秘訣とは?私の体験談もご紹介。

今の職場の人間関係ってどうでしょうか?

誰もがみんな仲良くわきあいあいと仕事が出来れば理想的ですが、そうでない事の方が多いかもしれません。

人間関係が良いと仕事も自然と楽しくなりますし、ストレスもあまり感じにくと思います。

可能なら人間関係を良好に築きたいですよね。

こちらの記事では、人間関係が最悪になりにくい為の秘訣を私の体験談も踏まえご紹介します。

看護師の悩みは人間関係が多い

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1012612_s.jpg

看護師の悩みで1番多いのが人間関係ではないでしょうか。

なぜ、人間関係かというと、

実際今までの周囲の環境を見てきて感じたこと

  • 男性看護師も増えてきたが、まだ女性が多い職場
  • 責任が重く、緊張感のある仕事
  • 20代~70代まで幅広い年齢層
  • 看護に対する考え方が違う
  • 性格上、合う合わないがある

女性が多い職場は、何かと人間関係に悩むことが多いのではないでしょうか。

あっさりしている方もいらっしゃいますが、

  • ねちねちと言ってくる方。
  • 態度で私今、怒ってますよ。とオーラを出す方。
  • 言いたいことをズバズバ言う方。
  • 言い訳ばかりする方。
  • 自分の気分で八つ当たりする方。

などなど。

そうなると、あの人なんか苦手、言い訳ばかりする、仕事が遅くてイライラするなど思うことが、積に積もって人間関係が悪くなりがちです。

看護師は責任のある仕事ですので、気がゆるめませよね。

緊張感をもって仕事をしているとピリピリモードになりますので、イライラしてしまうこともあります。

 人間関係が最悪になりにくい為の秘訣

積極的に行動する

仕事をするのは当たり前ですが、自分から積極的に行動することが重要です。

無理に積極的にするとしんどくなるので、自分が出来る範囲内で行うと良いです。

積極的に行動内容

  • 早めに出勤して、本日の受け持ち患者様の情報収集
  • 当日の点滴をチェックし準備
  • 夜勤の方の手伝い(何か手伝うことがあるか聞く)
  • 急な処置が入り出来そうなら積極的にやる
  • 問診票は素速く「私行きます!」と頻回に行動
  • 自分が分からない所があると必ず、マニュアルを開く もしくはどうすれば良いか聞く
  • 実践したことがない処置は積極的に見学、やる
  • 誰にでも笑顔で挨拶
  • 最初のうちは(転職後)仕事がスムーズに出来なくてもやる気ある態度ならGood!

この行動をすることで、みんなから信頼を得るようになります。信頼を得ることで、嫌われることも少ないです。

転職後も可愛がられるし、時が経てば逆に頼りにされるようになります。

自分の行動も人間関係に左右するので、是非参考にして下さい。

職場で良い環境になるよう働きかける

職場の人間関係が悪くなっている原因を見つけ出すことが出来れば、それぞれに自分には何が出来るかを考えていきましょう。

職場環境が原因であれば業務改善や勤務体制の改善、先輩とのコミュニケーション不足など上司に相談することです。

相談することで、何か良い方向に向かう可能性はあります。

しかしそれでも改善しないようなら、職場を変えることもひとつの改善策です。

自分の言い方に気をつける

1年目の時の体験談

は1年目の時に、ある先輩に仲良くしてもらいたく調子に乗ってタメ口で話したことがありました。

今、思うと本当にお恥ずかしいおバカなことです。

それからというもの、ある先輩からきつく当たられることが度々ありました。辛かった。それが原因だとは思っていなかったので、なぜ?仕事できないから?

私のことが嫌い?と思っていました。そしてあるベテラン看護師さんから

「先輩にタメ口はダメよ。」と言われ、それが原因だったんだと分かったのです。(本当におバカでした。)

5年目の体験談

ある程度、経験を積んでいくと、自分に余裕がない時や、忙しい時に、何度も同じことを聞かれると言い方がきつくなっていました。

本当に忙しい職場だったので私より後から入社した方で私より年上の方るもです。

ある日、呼び出されました。

「ゆこさんちょっといいですか。」

「あんな言い方をされるんだったら一緒に働きたくありません!!」

別の人には、

「言い方が腹立つんよ!」

言い方は本当に重要ですね。

忙しいとつい言い方がきつくなってしまっていましたが、ねちねちと引きずることはありません。

しかし、相手にとっては嫌な気持ちになるので反省しました。

自分の非を認めることも重要です。

反省していなかったらどんどん人間関係が最悪になっていたと思います。

お互いに冷静になり、話し合いをして和解しました。

気持ちを切り替える

きつく言われたからと言って、嫌われたとかは思わないで下さいね。

私も看護師経験が浅い時は、先輩にきつく言われたことは何度もあります。

当時は忙しい病棟だったので先輩もピリピリモードでしたが、昼休みは優しい先輩でした。

きつく言われて正直、落ち込みますが仲間に話しを聞いてもらって気持ちを早めに切り替えるように心がけていました。

逆に人の悪口を言うと、マイナスな方向に考えがいきやすいので、あまり言わないようにしましょう。

※指導や注意は決して悪口ではありませんので、言わないといけない所は言うべきだと私は感じます。

自分にゆとりのある職場に転職も考える

忙しいと、イライラしやすくストレスも半端ないと感じている方、ゆとりのある職場に転職するのもアリです。

自分にゆとりがあると、気持ちにもゆとりが生まれます。

看護師でのんびり働きたい!おすすめ職場5選!余裕をもつことで得られたこと

看護師の仕事はあまりに激務だとしんどい、ツライ、憂鬱、辞めたい、イライラすると感じることってありませんか? 予定があっても疲れて行く気がなくなったり、子供の迎え、夕食作り、洗濯など家事をこなす力なんて ...

続きを見る

環境を変えることは、簡単なことではありませんがどうせ働くなら、楽しく働きたいですよね。

転職するのであれば、看護師転職サイトンに無料登録することをおすすめします。

希望の転職先をみつける方法は!?看護師転職サイトに登録しよう!

いざ、転職しようと思っていても、働きながら次の職場を探すことは結構大変ですよね。 時間もかかりますし、面倒になりなかなか行動にうつせないこともしばしば・・・。 そんなときこそ! 効率的に転職する方法は ...

続きを見る

人間関係が最悪にならない為に3つのことをご紹介しました。

  1. 積極的に行動する
  2. 職場で良い環境になるよう働きかける
  3. 自分の言い方に気をつける
  4. 気持ちを切り替える
  5. 自分にゆとりある職場に転職も考える

ご参考にしていただければ幸いです。

応援しています。

ナースゆりが利用して良かったおすすめ看護師転職サイトは下記3つのサイト♡

                   

複数のサイトを登録することで

  1. 条件に合う求人が見つかりやすい
  2. 非公開求人をたくさん紹介してもらえる
  3. 自分に合ったアドバイザーに出会いやすい

 自分に合った働き方を見つけて、楽しい看護師人生を♡

私が実際に利用して良かった看護師転職サイトベスト3!!

 

レバウェル看護

全国各地に支店がある「全国対応」累計年間登録数業界最大級の11万人以上!2013年(株)ネオマーケティング調べて、三冠を達成! !

好条件・好待遇の非公開求人を多数取り扱っています!

 

ナースではたらこ

日本最大級!東証一部上場企業が運営。セキュリティーも万全!

スキルアップ転職、ブランクからの復職、未経験可などの求人多数です!

 

 

マイナビ看護師

エリアごとの求人を網羅! 病院、クリニック、訪問看護、介護施設など 豊富な求人あり

  • この記事を書いた人

ゆり

看護師歴20年のゆりです。様々な分野を経験。 看護師転職サイトを利用し、希望の転職先を手に入れました。 現在、家庭と子育て等、両立しながら仕事をしています。 体験談や転職など主に発信しています。看護師人生楽しく、無理は禁物。 少しでもお役に立てていただければ幸いです。

-体験談, 看護師お悩み事情

© 2023 ナースの応援ブログ Powered by AFFINGER5