看護師仕事

自分に合った看護師の働き方をみつけよう!

看護師の働き方には、正社員・パート・派遣・アルバイトなど様々な雇用形態があります。

看護師の働き方、特徴についてお伝えしていきます!

正社員(常勤)としての働き方

正社員(常勤)で働くことは、知識、技術等の専門的な経験も高められることや待遇面が良い、安定して長く勤められることがあげられます。

勤務先によりますが日勤、夜勤専従、日勤夜勤、早出、遅出といった働き方があります。

日勤のみ

夜勤がない為、不規則な勤務はなく体力的にも負担が少ないです。またお子様がいらっしゃる方には、家庭と両立しやすいのが特徴です。

ポイント

基本的には、土日出勤は病院や特別養護老人ホーム施設は必須な所がある 

日祝休み希望な方は、クリニックや訪問看護、老人保健施設、健診センター、訪問入浴

がおすすめ

※職場によっては土日休みOKの場合もありますので、希望の方は求人サイトの方に確認していただきましょう。

メモ

☆病院や、施設、では8時30分~17時30分までの所が多く残業がなけば、定時に帰れます。

☆健診センターでは、8時~17時までと外勤(健診車で企業まで行く)になると、7時30分~16時30分までの勤務もあります。

☆クリニックは9時~18時まで、9時~19時までの勤務があります。勤務先によりますが、早出、遅出といった勤務があります。クリニックは病院や施設に比べ、勤務終了時刻が遅めです。

私の体験談

健診センターは朝が早いですが、その分は早く帰れます。社員で働く事が可能でした。

私は健診センターまで距離があり朝の渋滞にハマってしまうので、本当に朝早く出る為、子供より早く家を出ていました。

主人も早出がありましたので、当時、小4と4歳の子を置いて一度出勤。

主人の職場が近いので、朝の仕事が落ち着いたら一度、家に帰宅し4歳の子を保育園に連れて行くという感じでしたね。

ある日、主人から

「申し訳ないが、子供より先に出るのは心配なので職場を変わってくれないか?」

と言われ、退職することにしました。

主人も一度会社に行って、また帰宅し保育園まで連れて行くのも大変だったと思います。

それぞれのご家庭により働き方も変わってきますので、ご自分に合った働き方をすることが大切です。

夜勤専従

夜勤専従では、月におおむね8~9回です。勤務時間は日勤帯より長く体力勝負です。

また、人数も2~3人の為、忙しい病棟ですと大変ですが、連日勤務はありませんので、翌

日はお休みとなります。また、お給料も高めな所が多いです。

ポイント

拘束時間が長い為、体力勝負

出勤する日が少ない為、プライベートの時間が持てる

夜勤手当がつく

正社員はこんな方におすすめ

  • キャリアアップされたい方
  • 安定した収入を得たい方
  • 将来的に管理者を目指したい方

パート・アルバイトとしての働き方

パート、アルバイトの働き方は、ご自分の勤務出来る時間で仕事が出来ます。

夜勤専従がありますので、夜勤ですと、日勤より時給が高いです。

ポイント

正社員と比較して時間的な拘束時間が少ない

扶養範囲内で働くことも出来る

個人の希望が通りやすい(夜勤のみ、週2、3回のみ、土日祝は休みたいなど)

正社員と同じ仕事をしていても、基本的にボーナスは支払われないことが多い為、労働条件等をしっかり確認

パートはこんな方におすすめ

  • お子様が保育園、学校に行っている間のみ働きたい方
  • 家庭、子育てと両立ができ、余裕をもって働きたい方
  • 自分の働ける日のみ働きたい方

派遣としての働き方

派遣の働き方は、その時の状況で様々な職場で働くことがあります。数か月単位での契約となりますので、長期的に働くことはなく、割り切って働くことが可能です。

ポイント

時給が2000円以上と高めの所が多い

数か月単位の契約の為、状況に合わせて働くことが出来る

派遣はこんな方におすすめ

  • ワークライフバランスを取りたい方
  • 一つの職場にとどまらず、様々な場所で働きたい方
  • 高時給で働きたい方
  • 期間限定で働きたい方

アルバイト、パートと派遣では違いがあります。派遣では派遣会社と契約をしますので、お給料は派遣会社からお支払いがあります。アルバイトやパートは勤務先で契約をしますのでお給料のお支払いは勤務先です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3407441_s.jpg

看護師も様々な働き方がありますよね。ご自分にあった働き方をみつけ、お仕事の時は緊張感を持って働く為、お休みの時はしっかり休み、気分転換も忘れず、頑張っていきましょう。

【参考】

希望の転職先をみつける方法は!?看護師転職サイトに登録しよう!

いざ、転職しようと思っていても、働きながら次の職場を探すことは結構大変ですよね。 時間もかかりますし、面倒になりなかなか行動にうつせないこともしばしば・・・。 そんなときこそ! 効率的に転職する方法は ...

続きを見る

ナースゆりが利用して良かったおすすめ看護師転職サイトは下記3つのサイト♡

                   

複数のサイトを登録することで

  1. 条件に合う求人が見つかりやすい
  2. 非公開求人をたくさん紹介してもらえる
  3. 自分に合ったアドバイザーに出会いやすい

 自分に合った働き方を見つけて、楽しい看護師人生を♡

私が実際に利用して良かった看護師転職サイトベスト3!!

 

レバウェル看護

全国各地に支店がある「全国対応」累計年間登録数業界最大級の11万人以上!2013年(株)ネオマーケティング調べて、三冠を達成! !

好条件・好待遇の非公開求人を多数取り扱っています!

 

ナースではたらこ

日本最大級!東証一部上場企業が運営。セキュリティーも万全!

スキルアップ転職、ブランクからの復職、未経験可などの求人多数です!

 

 

マイナビ看護師

エリアごとの求人を網羅! 病院、クリニック、訪問看護、介護施設など 豊富な求人あり

  • この記事を書いた人

ゆり

看護師歴20年のゆりです。様々な分野を経験。 看護師転職サイトを利用し、希望の転職先を手に入れました。 現在、家庭と子育て等、両立しながら仕事をしています。 体験談や転職など主に発信しています。看護師人生楽しく、無理は禁物。 少しでもお役に立てていただければ幸いです。

-看護師仕事

© 2023 ナースの応援ブログ Powered by AFFINGER5